![]() |
前の記事から政権がとうとう変わったり、FF13の発売日が決定したりと、まぁいろいろありましたねー。
選挙権がまだないのでなんともいえないのですが、とりあえず高速道路無料化はちょっといただけないかなと考えてみたり。欲をいえば平日1000円にしてほしい。
FF13に関しては、私もう1年以上前からずっと気にかけてきたんで、発売日発表の日はもうずっとドキドキしながらパソコンとにらめっこしてました。笑
もう楽しみで仕方ないです・・・!!PS3はFF13と同時に購入したいがために買っていませんでした。もちろんセットで買いますよ!!
あと最新のPVでは私が愛するカップルのシチュエーションがなにやらあるようで・・・。これはもう買うしかないです。
東京ゲームショーもサークルからのお許しが出れば行きたいのですが(笑)、果たして行けるのだろうか。FF好きな方と一緒に熱く語りたい。笑
あと残念なのが、発売日である17日、私まだ地元に戻ってきてないんですよー。しかも講義も終わってないという。
なのでゲーム屋さんで予約して、なおかつ当日開店前に並ぶことができないんです。ゲーム機とかに関してはネットで買わないという妙な信念があります。笑
故に今回は父に地元で予約してもらって、なおかつ私のかわりに真冬の中、お店の前で並んでもらいます!よろしく頼みます。
ではでは以下に、9月までの出来事をちょろっと。
1、免許もらいました!
つい一週間前に念願の免許をもらったんですよー!!本当に嬉しかった・・・!!
今は家の車を乗り回してます。そのたびにみんな怖がります。
でも父は文句ひとついわずに隣に乗ってくれてアドバイスしてくれるんですよ。ありがとう・・・!!
明後日、高速乗って車でアパートに戻るので、ちょこっと運転できたらいいなぁ。
2、高校に行ってきました
昨日、大学生講師として高校1年生に自分が高校時代どうだったかを話してきました。
同級生にも、先生にも会えて本当によかったです。
思えば高校時代、部活と勉強の両立が大変でした。
部活は弓道部で、なおかつ毎日夜遅くまで練習があって、先輩たちはみんな大会で優勝してる部だったんで、いろんなプレッシャーとかそういうのを感じながら毎日生活してました。
でも大切な一生の友達もいっぱいできて、なにより毎日がすごく充実してて楽しかったなぁ。
悔いは全くないし、むしろ高校生活に戻れるのなら戻りたい。(笑)そんなふうに思える3年間でした。
昨日、いろんなことに悩む高校生の姿を見て、本当にたくさんのことを考えさせられました。
3、FINAL FANTASY9
今日までにDISC4の記憶の場所まで行きました。いよいよ終盤です!
まだレベル上げとかしたいんで、ラスボスまで行く気はないんですが、わくわくしてます。
あの感動的なエンディングが早く見たいです・・・!!
地元で生活するのも今週の土曜日までなんで、それまでにやれるだけのことはやりたいな。
それでは!
選挙権がまだないのでなんともいえないのですが、とりあえず高速道路無料化はちょっといただけないかなと考えてみたり。欲をいえば平日1000円にしてほしい。
FF13に関しては、私もう1年以上前からずっと気にかけてきたんで、発売日発表の日はもうずっとドキドキしながらパソコンとにらめっこしてました。笑
もう楽しみで仕方ないです・・・!!PS3はFF13と同時に購入したいがために買っていませんでした。もちろんセットで買いますよ!!
あと最新のPVでは私が愛するカップルのシチュエーションがなにやらあるようで・・・。これはもう買うしかないです。
東京ゲームショーもサークルからのお許しが出れば行きたいのですが(笑)、果たして行けるのだろうか。FF好きな方と一緒に熱く語りたい。笑
あと残念なのが、発売日である17日、私まだ地元に戻ってきてないんですよー。しかも講義も終わってないという。
なのでゲーム屋さんで予約して、なおかつ当日開店前に並ぶことができないんです。ゲーム機とかに関してはネットで買わないという妙な信念があります。笑
故に今回は父に地元で予約してもらって、なおかつ私のかわりに真冬の中、お店の前で並んでもらいます!よろしく頼みます。
ではでは以下に、9月までの出来事をちょろっと。
1、免許もらいました!
つい一週間前に念願の免許をもらったんですよー!!本当に嬉しかった・・・!!
今は家の車を乗り回してます。そのたびにみんな怖がります。
でも父は文句ひとついわずに隣に乗ってくれてアドバイスしてくれるんですよ。ありがとう・・・!!
明後日、高速乗って車でアパートに戻るので、ちょこっと運転できたらいいなぁ。
2、高校に行ってきました
昨日、大学生講師として高校1年生に自分が高校時代どうだったかを話してきました。
同級生にも、先生にも会えて本当によかったです。
思えば高校時代、部活と勉強の両立が大変でした。
部活は弓道部で、なおかつ毎日夜遅くまで練習があって、先輩たちはみんな大会で優勝してる部だったんで、いろんなプレッシャーとかそういうのを感じながら毎日生活してました。
でも大切な一生の友達もいっぱいできて、なにより毎日がすごく充実してて楽しかったなぁ。
悔いは全くないし、むしろ高校生活に戻れるのなら戻りたい。(笑)そんなふうに思える3年間でした。
昨日、いろんなことに悩む高校生の姿を見て、本当にたくさんのことを考えさせられました。
3、FINAL FANTASY9
今日までにDISC4の記憶の場所まで行きました。いよいよ終盤です!
まだレベル上げとかしたいんで、ラスボスまで行く気はないんですが、わくわくしてます。
あの感動的なエンディングが早く見たいです・・・!!
地元で生活するのも今週の土曜日までなんで、それまでにやれるだけのことはやりたいな。
それでは!
この前はお知らせだとかサイトを仮休止状態にするためだとかで近状を書けなかったので、以下にちょろっと。
1、卒業検定合格。
車の免許、あと少しでとれます。まぁATなんでほかと比べたら断然とりやすかったと思います。
明後日、学科を受けに行ってきます。一発合格できるように頑張らないと。(それでも昨日とった点数は86点という)
とりあえずとれたら近くの本屋さんに行きたいです。ずっと夢だったんです。笑
2、FF9がクライマックス。(以下からちょこっとネタバレしてます)
昨日までDISC4まで行きました。今は黒魔道士の村でとまってます。
ここにくるまで、本当に長かった・・・。実をいうと地元に帰ってきた8月から、地脈の祠に行くまで13時間、ずっとレベル上げしてたんです。
おかげでジタンのレベルは41から63になりましたよ。みんな10は上がったと思われます。
故にお金が17万とかでした。現実になればいいのにと本気で思いました。笑
そんなわけでテラはあっさりと終わりました。クジャさんもすぐ倒せました。
でもこれからはそんな楽々と行けないと思うので、これからまたレベル上げです。
あと、お買い物が本当に楽しい。私、レベル上げする理由はもちろんレベルを上げるためやアビリティを覚えさせるためもあるんですが、その次にあるのがお買い物。
すっごく新しい装備を買ったり、それを身につけさせるのが本当に楽しいです。
基本、ゲームになると私はちまちま買ったりしないんですよ。買うときは本当に一気に買っちゃいます。効率はそんなによくないんですけど。
だからテラや黒魔道士の村にきたときはもう一気に使い果たしました。故に現在の残金は2万円ほどかな。
まだまだお金をためて、最強装備にしてからイーファの樹に向かいたいと思います!
3、お買い物とか外食とか。
地元の友達とカラオケ行ったりしてます。この前は高校時代の部活の仲のいいメンバーでカラオケ行ってきました!
朝から晩までカラオケして、ご飯食べて、もう本当に楽しかったです。
高校1年のときから夏休みとクリスマスに定期的に遊んでいて、前回のクリスマスは受験だったこともあってできなかったんですが、ようやく1年ぶりに遊びに行けました。
いつも幹事は私で、7人いてその中には県外にいる友達もいるんで、召集かけたり日程決めたりするのがすごく大変だったんですが、その分本当に楽しくて仕方なかったです。
あと、先週の木曜日に仲のいい男の子と女の子4人でディナーに行ってきました!これも本当に楽しかったです。ずっと語ってました。笑
そして今日は夕方から高校の同窓会です。出席率が本当に高いんですよ!ゴールデンウィークに集まったのにまた集まるっていうくらい仲がいいんですよ。大好きです。
大学に戻るまで、思い切り地元をエンジョイしたいです。
4、高校に行ってきます。
ゴールデンウィークに同窓会行ったとき、担任の先生もきていて、そのとき「9月に高校にきて大学の話をしてくれない?」といわれていたんですが、つい先日、高校から依頼のお手紙がきました。届いたときはびっくりしました。笑
どうやら高校1年生全員の前で話してほしいということ。私含め、仲のいい同級生が6人集められてました。笑
私はすごく気軽に話せばいいのかなと思ってたんですが、手紙といい、その中に同封されていた高校生からの質問といい、話す相手が多いことといい、話したあと高校生が6人グループを作って1人ずつ大学生がつくことといい、すごく本格的でびっくりしました。
高校生からの質問はかわいいものでした。私もほんの3、4年前は同じことを思っていたなーと思うと大分年をとった感じです。
高校生が少しでもいい進路や選択肢を選べるお手伝いができたらいいなぁ。
5、サッカーの日程。
9月5日からサッカーの試合がちょいちょい始まります。とりあえず5日のオランダ戦はアウェイなんですけど、何時から始まろうと絶対見ます。
ロッベンやファンペルシーが出場するなんて素敵すぎる。私は勝ち負けよりもむしろオランダのプレイに注目します。
ガーナ戦、スコットランド戦なども楽しみにしてます!
6、サークルのこと。
本当は9月の下旬に大学に戻ろうと思っていたものの、サークルから早く戻ってこいとの命令が出たので9月12日に戻ることになりました。誕生日の1日前なんて寂しすぎる。笑
サークルは本当に忙しいです。しかも今回はけっこう大変な役割になったものだから、毎日忙しくて仕方ないです。
サークルのホームページ作ったり、みんなに連絡したりと、大学にいたときとそんなに変わりません。
とりあえず自分に与えられた仕事だけじゃなく、みんなとの兼ね合いも見ていきたいです。
こんなところでしょうか。意外と項目が多かったことにびっくり。笑
残り少ない地元での生活を、思い切り楽しみたいと思います。
あとあと、コメント(といえばいいのでしょうか)、本当にありがとうございました・・・!!
必ず今週中にお返事させてもらいます。多分メールになるのじゃないかと思います。
本当に本当に、ありがとうございました。
それでは、また近日中に顔を出せたらと思います!
1、卒業検定合格。
車の免許、あと少しでとれます。まぁATなんでほかと比べたら断然とりやすかったと思います。
明後日、学科を受けに行ってきます。一発合格できるように頑張らないと。(それでも昨日とった点数は86点という)
とりあえずとれたら近くの本屋さんに行きたいです。ずっと夢だったんです。笑
2、FF9がクライマックス。(以下からちょこっとネタバレしてます)
昨日までDISC4まで行きました。今は黒魔道士の村でとまってます。
ここにくるまで、本当に長かった・・・。実をいうと地元に帰ってきた8月から、地脈の祠に行くまで13時間、ずっとレベル上げしてたんです。
おかげでジタンのレベルは41から63になりましたよ。みんな10は上がったと思われます。
故にお金が17万とかでした。現実になればいいのにと本気で思いました。笑
そんなわけでテラはあっさりと終わりました。クジャさんもすぐ倒せました。
でもこれからはそんな楽々と行けないと思うので、これからまたレベル上げです。
あと、お買い物が本当に楽しい。私、レベル上げする理由はもちろんレベルを上げるためやアビリティを覚えさせるためもあるんですが、その次にあるのがお買い物。
すっごく新しい装備を買ったり、それを身につけさせるのが本当に楽しいです。
基本、ゲームになると私はちまちま買ったりしないんですよ。買うときは本当に一気に買っちゃいます。効率はそんなによくないんですけど。
だからテラや黒魔道士の村にきたときはもう一気に使い果たしました。故に現在の残金は2万円ほどかな。
まだまだお金をためて、最強装備にしてからイーファの樹に向かいたいと思います!
3、お買い物とか外食とか。
地元の友達とカラオケ行ったりしてます。この前は高校時代の部活の仲のいいメンバーでカラオケ行ってきました!
朝から晩までカラオケして、ご飯食べて、もう本当に楽しかったです。
高校1年のときから夏休みとクリスマスに定期的に遊んでいて、前回のクリスマスは受験だったこともあってできなかったんですが、ようやく1年ぶりに遊びに行けました。
いつも幹事は私で、7人いてその中には県外にいる友達もいるんで、召集かけたり日程決めたりするのがすごく大変だったんですが、その分本当に楽しくて仕方なかったです。
あと、先週の木曜日に仲のいい男の子と女の子4人でディナーに行ってきました!これも本当に楽しかったです。ずっと語ってました。笑
そして今日は夕方から高校の同窓会です。出席率が本当に高いんですよ!ゴールデンウィークに集まったのにまた集まるっていうくらい仲がいいんですよ。大好きです。
大学に戻るまで、思い切り地元をエンジョイしたいです。
4、高校に行ってきます。
ゴールデンウィークに同窓会行ったとき、担任の先生もきていて、そのとき「9月に高校にきて大学の話をしてくれない?」といわれていたんですが、つい先日、高校から依頼のお手紙がきました。届いたときはびっくりしました。笑
どうやら高校1年生全員の前で話してほしいということ。私含め、仲のいい同級生が6人集められてました。笑
私はすごく気軽に話せばいいのかなと思ってたんですが、手紙といい、その中に同封されていた高校生からの質問といい、話す相手が多いことといい、話したあと高校生が6人グループを作って1人ずつ大学生がつくことといい、すごく本格的でびっくりしました。
高校生からの質問はかわいいものでした。私もほんの3、4年前は同じことを思っていたなーと思うと大分年をとった感じです。
高校生が少しでもいい進路や選択肢を選べるお手伝いができたらいいなぁ。
5、サッカーの日程。
9月5日からサッカーの試合がちょいちょい始まります。とりあえず5日のオランダ戦はアウェイなんですけど、何時から始まろうと絶対見ます。
ロッベンやファンペルシーが出場するなんて素敵すぎる。私は勝ち負けよりもむしろオランダのプレイに注目します。
ガーナ戦、スコットランド戦なども楽しみにしてます!
6、サークルのこと。
本当は9月の下旬に大学に戻ろうと思っていたものの、サークルから早く戻ってこいとの命令が出たので9月12日に戻ることになりました。誕生日の1日前なんて寂しすぎる。笑
サークルは本当に忙しいです。しかも今回はけっこう大変な役割になったものだから、毎日忙しくて仕方ないです。
サークルのホームページ作ったり、みんなに連絡したりと、大学にいたときとそんなに変わりません。
とりあえず自分に与えられた仕事だけじゃなく、みんなとの兼ね合いも見ていきたいです。
こんなところでしょうか。意外と項目が多かったことにびっくり。笑
残り少ない地元での生活を、思い切り楽しみたいと思います。
あとあと、コメント(といえばいいのでしょうか)、本当にありがとうございました・・・!!
必ず今週中にお返事させてもらいます。多分メールになるのじゃないかと思います。
本当に本当に、ありがとうございました。
それでは、また近日中に顔を出せたらと思います!
こんなところから申し訳ありません。
突然なのですが、トップにも書きましたように、サイトを10月まで仮休止にすることにしました。
理由はいろいろあるのですが、やっぱり私生活が忙しいということが一番です。
6月から全く更新していなくて、それで今後のことを考えてみると、いつ更新できるかの目処が全くたたず・・・。
4月から環境が変わって、更新どころかここを書くことも日に日に減っていました。
いつもきてくださってる方々、拍手やコメントをくださる方々にはいつも本当に申し訳なくて、何もお返しできないのがすごく不甲斐ないです。
なのでここは一つ、ダラダラとサイトを続けるのを思い切ってやめて、私生活のほうに重点をおいてみようと思います。
10月中にはひと段落すると思いますので、そのころにまたこっそり復活してこっそり続けていこうと思っています。
とりあえずコンテンツは残して、ここも不定期ではありますが少しずつ書けたら、と思っています。
あと、素敵なお題を今いただいて作品を考えていたんですが、それは必ず仕上げたいと思っています。
実をいうとあと少しで完成なんですが、全く自信がなくて、こんなものをみなさまに見せられないと思って、また一から書き直すことにしました。
季節とはだいぶずれてしまうのですが、仕上がったさいに必ずお返事をしたいと思いますのでよろしくお願いします。
リンクをつないでくださっているサイト様にはメールを送らせてもらおうと思っていたのですが、逆にそれのほうがご迷惑かなと思いまして、あえてそうしませんでした。
こんなところからのお知らせで、本当に申し訳ないです。
それでは手短ですが、失礼しました。
突然なのですが、トップにも書きましたように、サイトを10月まで仮休止にすることにしました。
理由はいろいろあるのですが、やっぱり私生活が忙しいということが一番です。
6月から全く更新していなくて、それで今後のことを考えてみると、いつ更新できるかの目処が全くたたず・・・。
4月から環境が変わって、更新どころかここを書くことも日に日に減っていました。
いつもきてくださってる方々、拍手やコメントをくださる方々にはいつも本当に申し訳なくて、何もお返しできないのがすごく不甲斐ないです。
なのでここは一つ、ダラダラとサイトを続けるのを思い切ってやめて、私生活のほうに重点をおいてみようと思います。
10月中にはひと段落すると思いますので、そのころにまたこっそり復活してこっそり続けていこうと思っています。
とりあえずコンテンツは残して、ここも不定期ではありますが少しずつ書けたら、と思っています。
あと、素敵なお題を今いただいて作品を考えていたんですが、それは必ず仕上げたいと思っています。
実をいうとあと少しで完成なんですが、全く自信がなくて、こんなものをみなさまに見せられないと思って、また一から書き直すことにしました。
季節とはだいぶずれてしまうのですが、仕上がったさいに必ずお返事をしたいと思いますのでよろしくお願いします。
リンクをつないでくださっているサイト様にはメールを送らせてもらおうと思っていたのですが、逆にそれのほうがご迷惑かなと思いまして、あえてそうしませんでした。
こんなところからのお知らせで、本当に申し訳ないです。
それでは手短ですが、失礼しました。
お、お久しぶりです。(どもりすぎ)
2週間近く放置してしまってすみません。芹沢は生きてます。笑
ここ最近はもう本当にあっという間で、充実してて、日々幸せを感じながら過ごしてます。
夏休みのこと、その1。
この前の記事で書いたように自動車学校に通ってます。普通免許、ATの免許です。
日曜以外は毎日7時間くらい通って、先週の火曜日に仮免許をとったんですよ。
今は路上に出て運転してます。路上はすごく楽しいのですが、すごく怖いですよー。何せ人やら車やらがたくさん、予測不可能な動きで近づいてくるんですよ。笑
初めて運転したときも、仮免許の試験のときも全く緊張しなくて普通に初っ端から40キロで走った私なんですが、さすがに路上は怖いです。笑
このまま上手くいけば25日?くらいには卒業試験を受けて、そのまま翌日に本免の学科の試験も受けられるので、それまで安全第一に頑張ります。
免許をとったら、とりあえず近くの本屋さんまで一人で行きたいです。
夏休みのこと、その2。
天使と悪魔、つい最近(1週間くらい前かな?)読み終わりました!文庫本で読んだんで上中下、3巻でした。
もうすごくおもしろくて、ものすごい早いペースで読み終わりました。1日に1巻の半分以上読んだときもありました。
私はダヴィンチ・コードよりも好きです。ダヴィンチ・コードもすごくおもしろくて、ドキドキしながらページをめくったものですが、今回はそれより上ですよ!!
あと今回は結構恋愛系の話も多かったですね。推理もそうですが、こちらもすごく楽しませてもらいました。
ただ今回は前回以上に難しい話やら単語が多かったですねー。理解するのがすごく困難でした。あと結構残酷なシーンが多くて、読んでてハラハラしてました。笑
でもでも、すごくおもしろいです!!続編も出ないかとすごく期待してます!!
そんなわけで、天使と悪魔は読み終わったので、昨日からはノルウェイの森を読んでます。昨日文庫で買ったんですよー。上下巻なんで、天使と悪魔よりは短いですね。
昨日は上の半分まで読んだんですが、これもすごくおもしろいですよー。あと意外だったのが、お話の時系軸が1960年代だってことです。もっと最近のお話なのかなって思ってたんで意外でした。
これも続きが気になります!主人公とヒロイン?の女の子はどうなるんだろう・・・?
この勢いだと映画も見に行くことになるかと思います!笑
あと、天使と悪魔を読み終わった翌日から昨日までに、またしてもダン・ブラウン作の「デセプション・ポイント」を読んでます。これは毎日ちょこちょこ読んでたんで、今のところ上の半分読んだところかな。
これはこれで、ダン・ブラウンらしさが出つつもダヴィンチ・コードや天使と悪魔とは違うおもしろさがあります。これも犯人が気になります・・・!
とりあえず夏休み中に、この2冊とあともう1冊くらい本が読めたらいいな。
拍手、いつも本当にありがとうございます・・・!
もう毎日のようにいただいて、それなのに更新が全くできてなくて、拍手を見るたびに申し訳ないです。
というか、いい加減この前いってたバルアシェ小説を書きあげなければマジで季節がずれちゃう。これは笑いごとではないぞ。
この前の記事からほとんど手をつけてないので、今日から暇を見つけて妄想していきたいと思います。
それでは!
2週間近く放置してしまってすみません。芹沢は生きてます。笑
ここ最近はもう本当にあっという間で、充実してて、日々幸せを感じながら過ごしてます。
夏休みのこと、その1。
この前の記事で書いたように自動車学校に通ってます。普通免許、ATの免許です。
日曜以外は毎日7時間くらい通って、先週の火曜日に仮免許をとったんですよ。
今は路上に出て運転してます。路上はすごく楽しいのですが、すごく怖いですよー。何せ人やら車やらがたくさん、予測不可能な動きで近づいてくるんですよ。笑
初めて運転したときも、仮免許の試験のときも全く緊張しなくて普通に初っ端から40キロで走った私なんですが、さすがに路上は怖いです。笑
このまま上手くいけば25日?くらいには卒業試験を受けて、そのまま翌日に本免の学科の試験も受けられるので、それまで安全第一に頑張ります。
免許をとったら、とりあえず近くの本屋さんまで一人で行きたいです。
夏休みのこと、その2。
天使と悪魔、つい最近(1週間くらい前かな?)読み終わりました!文庫本で読んだんで上中下、3巻でした。
もうすごくおもしろくて、ものすごい早いペースで読み終わりました。1日に1巻の半分以上読んだときもありました。
私はダヴィンチ・コードよりも好きです。ダヴィンチ・コードもすごくおもしろくて、ドキドキしながらページをめくったものですが、今回はそれより上ですよ!!
あと今回は結構恋愛系の話も多かったですね。推理もそうですが、こちらもすごく楽しませてもらいました。
ただ今回は前回以上に難しい話やら単語が多かったですねー。理解するのがすごく困難でした。あと結構残酷なシーンが多くて、読んでてハラハラしてました。笑
でもでも、すごくおもしろいです!!続編も出ないかとすごく期待してます!!
そんなわけで、天使と悪魔は読み終わったので、昨日からはノルウェイの森を読んでます。昨日文庫で買ったんですよー。上下巻なんで、天使と悪魔よりは短いですね。
昨日は上の半分まで読んだんですが、これもすごくおもしろいですよー。あと意外だったのが、お話の時系軸が1960年代だってことです。もっと最近のお話なのかなって思ってたんで意外でした。
これも続きが気になります!主人公とヒロイン?の女の子はどうなるんだろう・・・?
この勢いだと映画も見に行くことになるかと思います!笑
あと、天使と悪魔を読み終わった翌日から昨日までに、またしてもダン・ブラウン作の「デセプション・ポイント」を読んでます。これは毎日ちょこちょこ読んでたんで、今のところ上の半分読んだところかな。
これはこれで、ダン・ブラウンらしさが出つつもダヴィンチ・コードや天使と悪魔とは違うおもしろさがあります。これも犯人が気になります・・・!
とりあえず夏休み中に、この2冊とあともう1冊くらい本が読めたらいいな。
拍手、いつも本当にありがとうございます・・・!
もう毎日のようにいただいて、それなのに更新が全くできてなくて、拍手を見るたびに申し訳ないです。
というか、いい加減この前いってたバルアシェ小説を書きあげなければマジで季節がずれちゃう。これは笑いごとではないぞ。
この前の記事からほとんど手をつけてないので、今日から暇を見つけて妄想していきたいと思います。
それでは!